ABOUT会社を知る
WORK&STAFF仕事と人を知る
WORKSTYLE仕事環境を知る
RECRUIT採用情報
モビリティ、エネルギーなど幅広いビジネスを展開するアイシングループ。その中で、自動車のパワートレイン事業の一角を担う会社、それが株式会社アイシン福井です。ここではアイシン福井の強みや特色、働く人にとっての魅力などを簡潔に説明します。
アイシングループは自動車部品、エネルギー・住生活関連の事業を展開する、国内72社海外122社からなる企業グループ。連結売上は4兆9,095億円(2024年3月期)、連結従業員総数12万人に及びます。このアイシングループの中にあって、自動車のパワートレイン事業の一角を担っている会社、それがアイシン福井です。
高機能・高精度が要求される製品を、高品質かつ低コストで生産する――。それがアイシン福井のものづくりです。創立から約40年、トルクコンバータをはじめとするパワートレインの主要部品づくりで蓄積してきた技術とノウハウで、ハイブリッド/EVへと移り変わるニーズにもしっかり対応しています。
アイシン福井には、理系から文系、研究開発から製造、ものづくり業務から管理業務、電気・機械・化学・IT…など、それぞれの専門性や特性を発揮できる多彩な業務/職場があります。製品開発から製造までを一貫体制で行っているメーカーならではの特色です。
アイシン福井では、「個人の成長により組織が成長し、それが会社の成長発展につながる」という「人の成長がすべての基本」という考えのもと、人材育成に力を注いできました。独自の教育体系を整備し、職種ごとに高度な専門知識やスキルを持つ人材の育成を図っています。
また「人を育てられる人を育てる」をキーワードに部下も上司もお互いに成長できるよう面談する機会をより多く取り、常に育成課題の解決を図っています。それだけではなく、「自己啓発支援」や「資格取得支援」なども整備。個々の能力開発やキャリア形成につなげています。
すべての社員が安心・満足して働けるよう、より良いワーク・ライフ・バランスの実現を支援。アイシングループ全体で取り組んでいる働きがい改革としてテレワークや職場環境整備、女性活躍の推進、子育て世代の支援、再雇用後の活躍推進に力を入れています。また、研修制度・社会保険や休暇/休職、年金などから、さまざまな補助制度、社員食堂やオフィスなど職場環境の整備、健康面でのサポートなど、経済面、精神面、施設面などの環境を整えています。
福井県は、子どもの体力・学力や、持ち家比率の高さなど、さまざまなデータから「幸福度ランキング」総合1位の県となっています。東京と比較した「生涯の家計収支」では、約3,000万円、福井が上回るという結果も。そんな福井県で働き・暮らす。その満足度・充実度は、きっと高いと思います。