STAFF INTERVIEW

工機部 金型工作グループ/2011年入社
機械システム科卒

K.A

ミクロン精度にこだわる日々。
世界先端、そこが僕の仕事場だ。

01仕事について

金型は「生産工学の王様」

ものづくりにとって「金型」は欠かせないツール。金型があることによって、均質な品質の製品を大量に、安価に生産することができます。「金型は生産工学の王」とも言われ、製品の品質を決定的に左右する重要な生産装置です。
私の仕事は、当社の生産工程で使われる金型の製作とメンテナンス。使われている金型には、容易に数えられないほどの種類があります。一部外注品を除き、そのほとんどを私たちが製作しています。
金型はいくつものパーツで構成されます。加工対象をせん断する部分や成形する部分。それをプレス機に取り付ける部分。正確に位置決めする部分…などから成ります。それら部品を製作し、組立、テスト使用をして精度を確認し、製造部門に引き渡すのです。

ミクロン単位の精度が要求される仕事

いま当社では、EV車向けの製品生産が徐々に増えてきており、そのための新たな金型づくりも急ピッチで進んでいます。EV車向け部品は電気や電流に関係してくるので、これまで以上の寸法精度が求められ、さらに形状も複雑化しています。そんな製品を「どの順番で」「何段階に分けて」「どういう加工を施しながら」最終的な形にしていくのか。工法や設備開発を担当する部門、製造部門のスタッフらと議論しながら、金型を設計していきます。そして金型製作の段階では、±1μmという高い精度が要求されます。その目に見えない違いが、製品の精度や生産の安定性に大きく影響してくるからです。
このような技術レベルで量産金型を製作している事業所は、世界でも稀だと思います。世界最高水準の技術現場で仕事をする——そんな自負と誇りを感じています。

仕事について

02会社について

アイシン学園、技能五輪、アイシン本社への出向を経験

高校時代に「ものづくりコンテスト」に出場し、そこで出会った当社の採用担当から「うちに来て技能五輪に出ないか」と誘われたことが、入社のきっかけでした。入社後は株式会社アイシン(愛知県)の技能訓練校「アイシン学園」に入学。そこで1年間を過ごしました。アイシン学園で出会ったアイシングループの同期生88人とは、今も仕事やプライベートで交流を続けています。1年後、アイシン福井に戻り、約束通り技能五輪にチャレンジする2年間を過ごしました。その後、金型部門に配属され今日に至りますが、その内の1年間は株式会社アイシンの金型部門に出向しています。このように色々な「学び」の機会を得られたことは、技術者として成長していくための大きな財産になっていると思います。

会社について

03未来について

目指すは金型のエキスパート

金型の世界はとても奥深い。金型について、どのようなことでも対応できるエキスパートになること。それが10年後の目標です。
また後輩の育成もやっていきたい。技術を身に付けるということだけでなく、自分で考え工夫していく面白さ、手がけた金型が上手くいかないことがあっても(しばしばあります)、上司や同僚と工夫しながら乗り越えていく(必ず乗り越えられます!)、そんなスピリッツも伝えていきたいですね。

未来について

COLUMN

COLUMN

入社して「良かった」と思うことは?

株式会社アイシンに出向するなど、レベルの高い技術や技能、考え方を学ぶ機会があったこと。他にも日々成長できる社内の環境が整っていること。

技能職の魅力とは?

自分のがんばり次第で結果が出る。必ず結果が出る。そこが面白くもあり、やりがいを感じるところです。

TIME SCHEDULE

08:25

出社、メールチェック、作業者へ業務説明

09:00

金型関係の組立作業等

11:00

問い合わせ・トラブル対応、資料作成

12:30

昼休憩(食堂)

13:30

引き続き組立作業等、作業者の進捗確認・作業指示

17:00

明日の予定調整

17:20

退社

※撮影は新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで行いました。

OTHER INTERVIEW